酉の市とは、
全国の大鳥神社で行われるお祭りに、商売繁昌を祈って立つ市のことを酉の市と言います。
酉の市では、福徳をかき寄せる、福をとり(酉)寄せるということから、
おかめや小判なのど飾り付けされた熊手を、縁起物として求める参拝者が沢山います。

11月の最初の酉の日を一の酉、次を二の酉、次を三の酉といいます
三の酉まである年は火事が多いとも言われております
今年の酉の市は
酉の市 11月11日一の酉 11月23日二の酉です
露店はでませんが、熊手は社務所にて授与しております。
神職が手作りで奉製しておりますので、数に限りがあります。
皆様のご来社をお待ちしております
